- ホーム>
- クラス案内・料金(小学生)
小学生の部
“学ぶことの楽しさ”を身につける

童学舎が考える“思考力”とは、初めて見る問題を粘り強く考える力・解く能力です。
小学生では算数にじっくり取り組むことで、思考力・読解力を高めます。
国語でも速読を組み込んで、読み取る速さだけでなく、読解力や算数脳的思考力を育みます。
さらに当塾には“パズル道場”もあり、算数・国語・パズル道場一体となって思考力を鍛えます。
算数(テキスト算数60分+図形20分)
童学舎が考える“思考力”を身につけてもらうために、学林舎“成長する思考力”をメインテキストに使用して、学年相当の問題集で基礎を確実にしていきながら、絵図を描いて粘り強く考える習慣、文章問題の応用力をつけます。
色板と積み木を使って図形のイメージ力も養います。
国語(テキスト40分+速読40分~)
自由な発想と表現力を求められる教材を使用して、文章をイメージする力やものごとの筋道を追う“論理力”を磨きます。
パワーアップした速読も使い読解力を伸ばします。
英語(60分)※対象学年小3から
2020年より小学校で教科としての英語が始まりました。
中学英語の先取りではなく、コミュニケーションを重視した内容のようですが、4年間で600から700の単語を扱います。
小学生のうちにきっちりやっているかどうかで、中学生でかなりの差になると思われます。
映像授業やスピーキングアプリを使いながら、“聞く・話す”演習に加えて段階的に“読む・書く”といった中学英語の準備にも取り組みます。
季節強化学習
春休み(2週間)・夏休み(4週間)・冬休み(2週間)の期間に強化学習会を開催します(別料金)。
一人ひとりやるべき課題が違いますが、復習はとても大事です。
しっかり取り組むようにしましょう。
小学生月謝(税込)※テキスト代別
算数
6,000円
国語(速読込み)
8,000円
英語
8,000円
※セット割引あり
※中学受験は個別に対応いたしますので、お気軽にご相談ください
※他塾との掛け持ちのサポートや、お手持ちのテキストを使用することもできます