学習塾 童学舎

ブログ

宮本輝『泥の河』から望月通陽さん

2024.03.04

前回国語の問題集の文章の話をしましたが、今回は「続きが気になって仕方がない」小説のお話です。

いくつかありますがその中でも特に覚えているのが宮本輝の『泥の河』です。昭和30年の大阪の話で、再読してみると小学生が読むような小説ではないのですが、確か少年の出会いのシーンが切り取られて問題に使われていて、そのシーンは大阪弁の見事なテンポで緊迫感あふれて描かれており、ぞくぞくした記憶があります。続きが気になり文庫本『螢川・泥の河』(新潮文庫)を買いました。

その宮本輝さんの作品の表紙を描かれているのが望月通陽(もちづき みちあき)さん。特に『宮本輝全集』の表紙は有名です。他にも望月さんは光文社古典新訳文庫のすべての表紙も手がけられています。独特の作風、書体でご覧になったことがあるかと思います。望月さんは元々の染色家から発展し、装画、ブロンズ制作などなどさまざまな分野に挑戦されている素晴らしい芸術家さんです。実は当教室『童学舎』の字とロゴマークも望月通陽さんにお願いしました。「子どもたちがのびのびと学習する空間、本好きになって穏やかに学ぶ教室にしたい」というようなことを言ってお願いしたように思います。「素敵な名前ですね」と言っていただいたことが印象に残っています。そして素晴らしいロゴマークを作っていただきました。

教室のマークですので毎日毎日見るわけですが、いつ見ても豊かな気持ちになり楽しくなります。まあ私が楽しくても仕方ないので、生徒の皆さんが少しでもやる気が出て楽しくなればと思います。

お問い合わせ

06-6864-2755

アクセス